もふもふ笠島学習舎とは??

どうしてもふもふ?
もふもふ・・・動物の柔らかな毛やはねが幾重にも重なって、
触れたら形が変わるもののすぐに元に戻る柔らかさから、
心地よい特有の香りやゆるい暖かさを感じる事を指します。

そんな暖かくも身につく学習を目指して、
この「もふもふ笠島学習舎」を立ち上げました。

指導方針はこちら

講師紹介

はじめまして
「 笠島学習舎 」 の笠島清美です。
笠島学習舎は一昨年まで 「笠島学習塾」として
長年にわたり活動して 参りました。しかし、昨年より私のモットーであります
「十人十色、一人一人を大切に」をより徹底させ 、それぞれの生徒さんの
目標達成をさらにサポートするために、今までの塾形体ではなく、
完全個別教室による個人指導のみに限定させて頂く ことにいたしました。
(ご兄弟や 2名程度の お友達 指導など一部の例を除きます)
もちろんそのかたはら今まで通り家庭教師として訪問指導も行います。

プロフィールはこちら
もふもふ学習舎が

選ばれる3つの理由

リボン

時間制で、予定に合わせて
調整可能な料金システム
(オンライン指導も可能!)

訪問指導は、1時間4500円~
教室指導は、1時間3500円~
オンライン指導は、1時間3000円~
1時間ごとに調整可能なので、お子様の予定に合わせてご利用いただけます。
また、訪問指導とオンライン指導の組み合わせだとお得になる料金プランもございます。

料金案内

多学年多教科の指導が可能!
(中学~大学受験、帰国子女、社会人も!)

中学受験~大学受験、社会人まで
ご希望の教科を指導させていただいております。
また、帰国子女(中学・高校受験)の指導経験もあり、
帰国子女の生徒さんもご対応可能です。

指導可能教科

親御さんからの信頼!
プロの家庭教師だからこそ、生徒さんに合わせた指導形態が可能!

当学習舎で、学んだお子さんや
親御さんからも信頼と喜びのお声を頂いております。
家庭教師のプロフェッショナルとして、お子さんに合わせたご指導でやる気を出させて結果に繋げる事。それが家庭教師の使命です。

生徒さん・親御さんの声
リボン
2025.06.16
皆様、ついにクラブワ-ルドカツプが開催され、我らが浦和レッズが闘います💪ガンバレ👍🐶👍
2025.05.05
鶴丸6歳の端午の節句🎏少しは落ち着きが出たかな🐶私(一期)も刀を指してお兄ちゃんのお手伝い🫠
2025.04.07
春だ✋桜見だよ🌸
2025.03.23
皆さんこんにちは✋サモエドの鶴丸です🐶今日は残念ながら僕は登場しないのだけど😄僕のお母さんがお彼岸で浅草寺、浅草神社(三社様)にお参りに行ったので、ご紹介します😅お母さんの話によると、コロナ時は浅草寺様もそこに続く仲店通りも全く人が居なくなり、とっても大変だったとか。お祭りや行事も無くなり、とっても淋しかったとか😱今はかなり賑わい良かった、良かっただそうです👍次回桜見は僕が登場しまーす✋
2025.03.10
鶴丸お陰様で6歳になりました👍まだまだやんちゃです😅
2025.03.03
今日は桃の節句🎎です。一期もお祝いしました。
2024.12.25
2024.05.05
陣羽織も着たよ✋ちょっと緊張した🐶

新着情報

2025/08/29
皆様、残暑お見舞い申し上げますと言いながら、どこが残暑と言えるのか、この暑さはいつまで続くのか全く見通しもつきませんが、いかがお過ごしのことでいらっしゃいますか?
毎年7月8月になると今年の受験生は暑くて大変ですが、体調に気をつけて大事な時期頑張ってください、とエールを送ってきました。
今年はまた一段と暑く、地球温暖化をつくづく感じる今日この頃です。
中学、高校、大学等々の受験生ともなればなかなか無理をしないで勉強すると言うのも難しいかもしれませんが、なるべく集中して体調を崩さないように水分補給もしっかりして、睡眠時間はある程度しっかり取ったほうが記憶の定着には効果的ですね。
夏の疲れがさらに頑張っていかなければならない秋以降に響かないように、周りの方々も含めて気をつけて下さいね。
まだ年齢的に幼い中学受験生はもちろん、高校受験生や大学受験生にとっても周りで協力してくれる家族の力サポーターはとても大切だと思います。
サポーターと言えば、サッカー観戦が大好きで浦和レッズのサポーターでもある私ですが、ちょっと以前のクラブワールドカップの素晴らしい応援や、またつい最近の成績のふがいなさに憤慨する姿が印象的です。
いつも一番近くにいて、叱咤激励しているサポーター受験では、家族を筆頭に協力者の方々だと思いますが、どんな時にも当事者の受験生を支える存在でありたいですね!
2025/05/16
皆様、大変ご無沙汰しております。4月は環境が変わることが多く、期待と不安で、とりあえずゴールデンウィークまで頑張ろう、でも、そのゴールデンウィークも終わってしまい、新しい環境に戻るのが億劫になったり、場合によってはダウンしそうな気持ちになったりする生徒さんも多いのではないでしょうか。
中学高校では、中間テストも既に行われたりで希望に胸を膨らませて入学したにもかかわらず、なかなか理想と現実のギャップで苦しむ機会も多いかもしれません。
そんな時は、一度立ち止まって、休んでみるのもありかもしれません。受験迄時間がないのだからと、仕事柄申し上げることも多いのですが、人生は長く、禍福は糾える縄の如しだと私は思っております。
最近私がハマっているテレビドラマ[しあわせは食べて寝て待て]にはすぐに落ち込みがちな私自身もずいぶん助けられています。主人公はキャリアウーマンとしてバリバリ働いていた40手前、膠原病と診断され、健康も仕事もそしてなんとなく考えていた結婚も遠くなり、辛い日々が続く。生活も全く変わる中で、出会った人々と以前とは違う優しい日々を見つけ、自分なりの幸せを見つけていくというような内容です。まだまだ中学生や高校生で元気いっぱいの皆さんにはちょっと違う話のように思えるかもしれませんが、話の中には受験生もちょっとだけ登場します。始めは(どうでもいい)となかなかポジティブになれなかった彼女ですが、主人公や周りと関わりながら少しずつ前を向ける様にもなってだんだん自分の進路を見つけ旅立っていくのです。現実はまあ、もっと時間がかかり複雑かもですが。もともと原作は漫画なので気分転換に読んでみるのもありかもです。とにかく、多少落ち込んだり自信を喪失して、明るい気分になれなくても、また時が経って状況が変わればうまくいく時もあることを信じてダラダラでもいいから止めずに続けましょう。
2025/03/30
皆様、ご無沙汰しております。東京はいよいよ桜の花が開花して参りましたが、なんだか真冬に戻ったような寒さもあり、植物も人間も生物一般様子がおかしくなりそうですね。
受験生の方々も、この時期は、出会いと別れが交錯し、悲喜交々の思いを抱かれている方も多いかと思いますが、どんな時にもご自身を大切に、少しずつでも前をみていけるといいですね。
受験生の方々やそのご家族からは、そんなテレビなんか見てる暇はないよとお叱りを受けるかもしれませんが、番組も改変期にあたり私の大好きだったアニメの[ち]やまさに、現代の教育問題を扱った[御上先生]なども終わってしまい、ちょっと残念だなと思っている今日この頃です。
アニメの[ち]からは知識や真理、また、自分の研究や主張を貫くことが、時代によってはどんなに大変か、サカナクションの山口さんが、うつ病と戦いながらも、オープニング曲を作ったということも手伝って、私はずいぶん生き方というものを考えさせられたように思います。
ただ、その反面、一部の生徒さん達は画面が暗い話が重いとの反応もあり、もちろん、人それぞれの好みがあるので、何とも言えないのですが、大事な思春期に、ちょっと哲学的な雰囲気のするものに触れてもいいのかななどと思ってしまいました。
新しく出会った番組としては、伊集院光さんがMCを務めている[偏愛博物館]はなんだかとても楽しかったです。周りから変な人、オタク、とかいろいろ言われたとしても、やはり自分の好きなものを持っている人は強いのだなとつくづく感じさせられました。
NHKの長寿番組[ドキュメント72時間]の真冬の植物園の回はこんなふうに、深いところを見ている人たちがいるのかと気づかされ、疲れたときに癒される番組の1つとなりました。
今回は、ダラダラと私のテレビ番組の好みについての感想ばかりで申し訳ないのですが、要するに、大事な事は、目に見えているところだけでは無いのではないか、とつくづく感じたというとこですかね。日々の生活、受験にも同じことが言えそうです。
2025/03/07
皆さま大変ご無沙汰しております。笠島です。
中学受験、高校受験、大学受験共にほとんど終了してきた今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?ご本人はもちろん、サポートされてきたご家族の皆さまも本当にご苦労様でした。
思ったような結果が出た方、なかなか予定通りにいかなかった方、色々な思いを抱かれていることと思いますが、今はとりあえずよく頑張ったとご自身を褒めましょう。
禍福は糾える縄の如し、プラス思考でまた気分を変えてマイペースでやっていきましょう。
次回は今年の中学受験から私なりの感想をお伝えしたいと思います。
2021/01/14
遅くなりましたが、皆さま新年あけましておめでとうございます。なかなかコロナもおさまらず、年明け早々にまた緊急事態宣言となってしまいました。今年度受験予定の方々、並びに支えていらっしゃるご家族の皆様方のご苦労は想像を超えるものがあると思われます。あともう少しで、大学、中学、高校一般受験が本格的に始まります。
どうぞ体調には十二分に気をつけて最後まで頑張って下さい。皆さんの努力が豊かに実る事を確信しております。
笠島学習舎では、そんな方々をサポートする為、本当に受験直前の短期指導も請け負っております。訪問指導、オゾンで殺菌効果ばっちりの教室指導、オンライン指導、色々な指導形態を用意しております。
直、指導料金につきましては、ご依頼により若干変わりますが、平均通常の指導料金の15%から20%増しとなります。
受験生以外の方々もテスト直前のみ、また、日頃の学習習慣をつける等お気軽にご相談下さい。
是非、お電話かメールでご連絡下さい。お問い合わせお待ちしております。
2020/11/07
オンライン指導始めました。基本的にはZOOMかLINEのビデオ通話を使用します。オンラインのため、基本的には1回あたり30分以上1.5時間までですが、何コマも繰り返す事で時間も延長する事も出来ます。
また、教室での指導は密集、密閉を防ぐため1.対面での指導は行わない2、出来る限り教室内で距離を取る3.換気に注意する、を徹底しております、新型コロナウイルスで厳しい状況下是非ご利用をご検討下さい。
また、中学、高校、大学受験生に実力テストのアドバイスも致します。特に、高校受験生についてはV模擬なども申し込みいただけます。こちらも、詳しくはお問い合わせ下さい。
2020/11/07
ホームページ公開しました!
風船